特長
- ソリッドステート
- 高速性
- 超高信頼性
- 低挿入損失
- コンパクト
- SMF, PMF
用途
- 光ブロッキング
- 設定可能な操作
- 計装
仕様詳細
| パラメータ | 最小値 | 中央値 | 最大値 |
| 中心波長 [1] (nm) | 960 | 2300 | |
| 挿入損失 [2] (dB) 1260-1650 nm 960 -1100 nm | 0.6 0.8 | 1.0 1.3 | |
| 減衰量範囲 [3] (dB) | 20 | 25 | 32 |
| PDL (SMF VOA のみ) (dB) | 0.1 | 0.3 | |
| PMD (SMF VOA のみ) (ps) | 0.1 | 0.3 | |
| ER (PMF VOA のみ) (dB) | 18 | ||
| 解像度 (dB) | Continuous | ||
| リターンロス (dB) | 45 | 50 | 60 |
| ファイバータイプ | SMF-28 Panda PM | ||
| ドライバーリピート率 (kHz) 5kHz driver 20kHz driver 100kHz driver | DC DC DC | 5 20 100 | |
| 変調率 [4] (MHz) | 0.1 | 5 | |
| 光学パワー ハンドリング [5] ノーマルパワー VOA (mW) ハイパワー VOA (W) | 300 – | – 5 | |
| 動作温度 (℃) | -5 | 70 | |
| 保管温度 (℃) | -40 | 85 |
[1] 動作帯域は、1550nmで約±25nmです。
[2] コネクタを外した状態での測定値です。その他の波長については、お問い合わせください。
[3] フルアッテネーションは5kHzでの測定値であり、高いリピート率では劣化する場合があります。
[4] 狭周波数帯域用の特殊回路を使用しており、最大変調深度は5~10%です。
[5] 1310nm/1550nm で定義されています。短波長の場合、ハンドリングパワーが低下する場合があります。
詳細はお問い合わせください。
